【2021年版】電子書籍1400冊以上購入しているマンガ好きが絶対に読んでおいた方がいいオススメ作品10選を紹介します!

商品紹介

どうもあずです(‘ω’)

実はブログを書いているあずはゲームばかりしていてゲームのことやデバイスのことをかなり触ってる人種ではあるのですが、本もかなり読んでいて電子書籍のマンガだけで約1400冊ほど読んでいる割と本好きでその他の小説・紙媒体の物を入れるとさらに増えるのです。

今日はそんなマンガだけで約1400冊読んだ自分がおすすめする、呼んだことがない人は絶対に読んだ方がいいマンガを今回は10選紹介していきたいと思います!今回はちょっと昔の有名なものが多いかもしれませんが最近流行りの異世界ものもあずは大好きなのでまた別記事で異世界ものだけのオススメなども記事にしていきたいと思います。

また、間違えないでほしいのは今回紹介するのは10選であってランキングではないのでよろしくおねがいします。

その前に目を通しておいてほしい項目

今回作品を紹介する前に最初に目を通してほしい項目ですので面倒くさいと思うかもしれませんが大切なことなので流しでいいので目に通してください。

何事においてもそうですが海賊版と呼ばれる違法サイトで作品を読むことはやめてください。

現在日本でもようやくこの海賊版のサイトに対する対策が少しづつですが取られてくるようになってはいますが自分自身の意思で読むことをやめていただくのが早期解決につながると思います。

あなたが読もうとしてる作品をその違法サイトで読むことによって素晴らしい作品を作って感動を与えてくれる大事なクリエイターにあなたが読んだ分だけ大切な収益が入らなくなります
その代わりにその違法サイトを運営している人に別の形で収益が入りそれを資金にまた別の違法サイトが立ち上がるかもしれません、何か別の手段の違法行為に手を染めるかもしれませんその時そのサイトを読んだあなたは間接的に違法行為に加担した犯罪者の一人となります。それはあまりにも遠い間接的なことです、自分の目の届かない場所で起きてることだから、自分に実害がないから別にいいといった考え方ではなくあなたの生き方に恥じない行動をどうかしていただけることを強く願います。

吹けば飛ぶような自分勝手な理由を身に纏い自分に嘘をつかないでください。

流して読んでくれた方もしっかりと目を通していただいた方もここまでありがとうございました、次の項目から今回の内容について始まります~

電子書籍と紙の本ってどっちがいい?

よくこういった質問を目にすることがありますがそれぞれどちらにもメリットがあり、デメリットがあります。なので自分のスタイルに合った方で読めばいいとは思うのですが、最近の自分のおすすめとしては場所を取らずに基本いつも持ち歩いている携帯やその他端末に入れるだけで何百冊も持ち歩いてるのと同じになるのでもっぱら電子書籍に変わりました。

作者さんを応援する意味で購入するなら紙の媒体が一番嬉しいみたいです!

有名なものだKindleなどがありますね、本を読む専用の端末なども売っているのでそちらで読むのもオススメします。

オススメ作品【10選】

それではここからはオススメしたい作品を紹介していきたいと思います!

1.はじめの一歩

言わずと知れた大人気作品です!ですが名前は知っているけどまだ読んだことがないなどという声もいまだによく聞くのでぜひ、読んだことのない方は読んでいただきたい作品となっています。

ボクシングを題材としているのでバトル(試合)シーンなどもわかりやすくとても手に汗握る内容になっておりバトルシーン以外の日常のギャグシーンなどもとても愉快なものが多くなっており常に楽しめるマンガです!めちゃめちゃ感動する戦いもあるので必見です!

フナ虫…

現在も連載が続いている根強い作品です。

2.史上最強の弟子ケンイチ

自分が武術をはじめたきっかけともいえるすばらしい作品です、心優しきいじめられっ子である主人公ケンイチがヒロインとの出会いをきっかけに様々な達人たちがひしめき合う武術の世界にどっぷりと浸かっていく恋愛バトルマンガです!

そして何と言ってもこちらの作品の魅力は作品前半から後半にかけての主人公の成長と師匠たち達人同士の戦いの描写です、常にド派手な戦いをしているためバトルに飽きが来ませんでしたw

絵柄も中盤あたりから安定してきてとても男性キャラはかっこよく女性キャラたちはとても魅力的な描写に変わっていくので楽しめました。

扣歩・擺歩(こうほ・はいほ)練習しようね

現在この作品は完結しており一気に読みたい方にもおすすめできる作品となってます。

3.終末のワルキューレ

様々な神話の神様たちと人類最強と言われている偉人・英雄たちが人類の存続をかけたタイマン勝負をするまさかの神VS人類のガチンコバトルマンガです!

あまり登場する神様や人類側の偉人などを話してしまうとネタバレになりそうなので書けませんが現在まだ登場していない人類側の偉人でシモ・ヘイへなどの記載がありましたのでとても楽しみにしながら待っています。

現在最新11巻まで出ており表紙がお釈迦さまになっています。そして個人的になのですがこのお釈迦さま人気ストリーマーの釈迦さんにどことなく似てるような気がしてますw

神が救わぬなら俺が救う(釈迦)

現在も連載している作品になります。

.ぐらんぶる

笑いたい方には絶っっっ対におすすめしたいのがこのぐらんぶるです!アニメ・実写映画にもなっていて知っている方もすでにいるかもしれませんが、本当に笑える最高の作品です!

登場するキャラクターすべてにしっかりとした個性があり、絵もとても綺麗で見ていて読むのが楽しみになります。
落ち込んでいた気分をぶっとばしてくれるぐらい元気になれる作品です。

君の瞳乾杯

現在も連載している作品になります。

5.【推しの子】

周りは面白いと言っていたのですが実はそこまでの興味は無く期待せずに読んでみたのですが、いい意味で裏切られました。

主人公の心理描写を細かく描きながらもしっかりとした目的に向かって方法はどうであれ努力していく姿やアイドルとしての厳しい現実などが描かれた心に刺さる作品です。

ばぶオタ芸

現在も連載している作品になります。

6.衛宮さんちの今日のごはん

Fate/stay night UBWの超平和なほのぼのしたIF(イフ)世界線のお話です。

実際に使うことができる料理レシピをおぼえながらFateの平和な世界をのんびり優しい気持ちで見ることができるFateシリーズで唯一の癒し作品です、おいしい料理を覚えながら癒されましょう。

鮭ときのこのバターホイル焼き

現在も連載している作品になります。

7.ドメスティックな彼女

人間関係とは人生とは愛とは、人に付きまとう重要な選択と人の数だけの多様性が細かく描写されているとても考えさせられる作品となっています。

好き嫌いがおそらく強く分かれるとは思うのですが個人的にぜひ読んでいただきたいです、特に愛のカタチが重く複雑にそして愛とは幸せとは何なのかがとても緻密に描写されていて心打たれた作品です。

愛のカタチですな

現在この作品は完結しており一気に読みたい方にもおすすめできる作品となってます。

8.アオアシ

サッカーを題材としたスポーツマンガで現実での上位選手の一部のみが実際に体感したことのあるとある「眼」をもつ主人公がその能力を生かし少しずつ成長していく作品となっています。

サッカーについて全く分からない自分でもたまらなくぞくぞくするシーンが多く存在し新しく読むことが楽しくなるような作品ですのでどなたでも楽しめる作品になってると思います!

現実のサッカーは蹴ろうとして一回転してから嫌いです…

現在も連載している作品になります。

9.虚構推理

怪異たちの知恵の神となった少女と奇妙な力を持つ男が現代に蔓延る都市伝説や怪を推理していく物語です、内容が少し小難しくなっているので好き嫌いが分かれると思いますがこの世の不思議な現象や都市伝説などが好きな方は現象に仮説を立てて推理していくストーリー展開にに惹かれると思います!

想像力って凄い

現在も連載している作品になります。

10.転生したらスライムだった件

最後に紹介するのはもうかなりの知名度があり大人気にもなっている転生したらスライムだった件、略して転スラです!

アニメでかなりの知名度が上がり今ではアニメ好きで見てない人は少ないのではないかと思われる転スラですが、アニメだけを知っていてマンガは読んだことがないという人も一定数いるのも現状です。
ぜひマンガも読んでほしい!!アニメでは緩く描かれている場面でもマンガではすごくシリアスにダークに描かれているシーンなども多々ありますのでマンガでしか味わえない魅力が転スラにはあると思います。

なにしろマンガの絵柄を少しデフォルメした感じがアニメみたいな感じですね、どちらの絵柄もとても好きですがw

現在Amazonプライムビデオで本編と番外編の両方すべて見ることができます

ぷるぷる

現在も連載している作品になります。

最後に

というわけで、今回は電子書籍1300冊以上購入しているマンガ好きが絶対に読んでおいた方がいいオススメ作品10選を紹介したのですがいかがでしたでしょうか?かなり厳選するのに苦労しました…本当はもっと沢山オススメしたい作品があるのですが、今回はできるだけ誰でも楽しめそうな作品を自分の中で厳選した10選となっています。

ジャンルで分けてまたおすすめの作品を紹介していきたいかなと思いますw冒頭でも話した通り異世界転生物が自分大好物でして購入している4割以上が異世界転生物になってるかなと…

さていろいろ書きましたがこの中の一つでも気に入った作品があれば嬉しい限りです!また次の記事でそれでは!

コメント

  1. れんりゅう より:

    気になってた推しの子がこのブログに紹介されてて、こないだやっと最新巻まで読みました!!
    面白かった〜続き気になるとこで終わっちゃったので早く続きが読みたいってなってます!