商品紹介

【AVerMediaAX310開封&初期使用レビュー】話題のオーディオインターフェース使用感は?

前回の記事でも紹介していますがAVerMedia AX310とは簡単に言えばストリームデックとオーディオインターフェースを合体させたような画期的なデバイスになっています。 AX310にはそれぞれの音量を調整することができる機能が付いているので、VC音は大きくしてPCで見ている動画の音は小さく…などといったこともできます。なので細かい音量調整ができるというのがこのデバイスの強みです。 それぞれのつまみに音を割り当てるやり方。 自分は設定するときにどうやればいいか全くわからずめちゃくちゃ調べてやっとできて大変だったのでここで必要な事だけ記述しておきますね。
商品紹介

AVerMediaから新しく発売するオーディオコントロールミキサーAX310が面白そう!

どうも新しく発売されるAX310が楽しみでうきうきしてるあずくんです('ω') 今回は2021年5月25日にAVerMediaから新しく発売するオーディオコントロールミキサーLIVE STREAMER NEXUS AX310とLIV...
ゲーミングデバイス

【Logicool G PRO X SUPERLIGHTレビュー】Logicoolから軽量・ワイヤレス高性能ゲーミングマウスがおすすめ!

どうも~今年はいつもよりも早く梅雨に入ってじめじめでダウンしてるあずくんです('ω') 今回は、今まで使用してきたゲーミングマウスの中で個人的にもっともおすすめだとおもった商品のLogicool G PRO X SUPERL...
キーボード

【Logicool G915 TKL レビュー】ロジクールが販売しているワイヤレスキーボードが神過ぎる!?そしてG913とG915の違いとは?

G915はUS配列のキーボードでG913は日本語配列のキーボードです。キーボード配列が違うだけで性能は全く同じものなのでG913のことを知りたい方もこの記事でG913の情報も載っていると思ってみてください。
商品紹介

最近の飲み物を飲むときは真空断熱タンブラー

どうも('ω')最近山菜を食べ過ぎて腹の調子が良くなりすぎて逆に腹緩いあずくんです… 今回は最近気づいた、というか今更気づいた便利アイテム真空断熱タンブラーの感想というか使い心地を紹介したいと思います! 今更しすぎて既にみんな...
日記

ブログはじめました

以前からブログをはじめたいとは思っていたのですがこの度ブログ始めました! いやぁ、ブログってどういうふうに書けばいいのか全く分からないですがとりあえず俺がおすすめするデバイスやゲームのこととかそういうの書けばいいのかなって思ってます...
タイトルとURLをコピーしました