
どうもあずです(‘ω’)
今回は最近久しぶりに遊んでいたマインクラフトのMODで昔使っていた時と大きく変わってしまっていて何が何だかわからない状態だったので、同じ状態になってしまっている方に向けて記事を書いていこうかなと思います~
今回説明していくMODはExtra Utilities 2です。
このExtra Utilities 2は工業化のお供として超有名だったExtra Utilitiesの最新MODです。
※Extra Utilitiesが使いたかったのですが、自分が探した限りマイクラのバージョンが1.12.2だともう完全にExtra Utilities 2に移行しているみたいなのでバージョン1.12.2で遊ぼうと思ってる方は旧Extra Utilitiesはあきらめて大人しくExtra Utilities 2で遊んでみましょう。
どうしてもExtra Utilitiesがいいという方はマイクラのバージョンを落としましょう!

Extra Utilities 2と旧Extra Utilitiesは何が違うの?
Extra Utilities 2では新たに追加された不思議電力???GP(Grid Power)を使って様々な便利アイテムを作ることができます。
そして旧Extra Utilitiesの時のような様々な発電機やアイテムを運搬するアイテム導管や液体を運搬したり大容量の液体タンクや丸石を圧縮できるようになったり、敵MOBは通れないがプレイヤーが通れる不思議なガラスを作ることができたりとできることが数多くあります。
ただし、旧Extra Utilitiesであった多くのアイテムも削除されていたり発電機の見た目がかまどのようになっていたりとかなり多くの変更が加えられているので残念な部分が多くなっていたりもしますね…
GP(Grid Power)って何?
ということで、この記事の本題といってもいいでしょうGPについてお話していきたいと思います!
旧Extra UtilitiesではGPという単位のエネルギーはなくExtra Utilities2になってから登場した新エネルギーです。
このGPの特徴としては一度生産してしまえば減ることがなくそのGP量に応じてExtra Utilities2の様々な機械やアイテムが使え、この時発電したGPは別ディメンションにいっても引き継がれて使用することができます。
逆を言えばこのGPが無いと一切Extra Utilities2の機械やアイテムを使用することができません。
また生産しているGPを超えた場合も動作を止めてしまうので注意してくださいね。
作成することはできるのですが、アイテムをおいても動作を停止してしまい全く動きませんのでアイテム作ったのに全然動かない!バグ?などと思わないでください、仕様ですので安心してください。
ちなみにGP生産機は同じものを複数置くとGPロスが発生するようですが現在(2021/06/27)正直気にしなくていいです。
GP生産はどうすればいい?
GP生産には発電機とは別の専用のGP生成機があり、そちらを使用してGPを生産していきます。
ここからはGP生産機の紹介と使い方の説明をしていきたいと思います。
GP生産機
手回し生産機

レシピ:レッドストーン歯車1 + 磨かれた石2 + 共鳴レッドストーンクリスタル1
・マウス右クリックで回し始め(カーソルを合わせている間は右クリック押し続けなくていい)回している間だけ15GP生産する機械です。
水流生産機

レシピ:ストーンバーント6 + レッドストーン歯車2 + 共鳴レッドストーンクリスタル1
・水流を利用したGP生成装置で最大で16GP生成することができます。
風力生産機

レシピ:ストーンバーント6 + レッドストーン歯車1 + 共鳴レッドストーンクリスタル1
・GP生産が安定しないが置くだけでGPを生産することができ、雨天時にGP生成量があがります。
このブロックの南北にはブロックをおかないようにしましょう。
炎生産機

レシピ:ストーンバーント6 + 共鳴レッドストーンクリスタル1 + レッドストーン歯車1 + ネザーレンガのフェンス1
・炎の上に設置すると2GPを生産する。溶岩に設置してもGP生産をしない。
溶岩生産機

レシピ:ストーンバーント7 + 共鳴レッドストーンクリスタル1 + 金インゴット1
・溶岩の隣に置くと2GP生成する、その時溶岩は消費されない。
(溶岩の数が増えても、GP生産量には変化しないので注意)
月光パネル

レシピ:月光反応性ダスト3 + 磨かれた石2 + 共鳴レッドストーンクリスタル1
・夜の月光で1GP前後生成し天候や月の満ち欠けによって、GP生産量が変動する。
ソーラーパネル

レシピ:ラピスラズリ3 + 磨かれた石2 + 共鳴レッドストーンクリスタル1
・太陽光で1GP前後を生成するが雨の日は生成量が低下し、夜はGP生成をしない。
ドラゴンエッグ生産機

レシピ:ストーンバーント4 + エンダーパール1 + ネザースター2 + レッドストーン歯車1 + レッドストーンアイ1
・台座の上にエンダードラゴンの卵を設置すると500GP生産する。
最後に
というわけで今回は新エネルギーGPについてとGPを生産する方法などを記事にしました。
正直旧Extra Utilitiesのほうがシンプルで使いやすかったのですが新しいExtra Utilities 2も不思議で便利な機械があるのでとても重宝するMODですので是非導入してみてはどうでしょうか?次はGPを使った機械やアイテムの紹介をしたいと思います!
最後まで見ていただいてありがとうございました~
それでは
コメント