どうも〜、最近健康的に生活しすぎておじいちゃんみたいな生活をしてるあずくんです(ºωº)
ワイヤレス製品を使用していて大事な場面で充電が切れそうになって悲しいことになったことがありませんか?そんな方にオススメするのがこのPOWERPLAYです。長期的に使用した結果見えてきた良いとこ悪いところも話していきたいと思います。

POWERPLAYとは?
POWERPLAYはLogicool製品の対応している商品にのみ使えるワイヤレス充電装置兼マウスパッドです。通常ワイヤレス製品は充電が切れる前に定期的に付属のコードを使用して充電しなければいけないのですが、充電するときにいちいちコードの抜き差しをするのがめんどくさいと感じる方もいるのではないでしょうか?
そんな時に役に立つのがこのPOWERPLAYです。POWERPLAYを使用すればわざわざマウスにコードを差して充電するなどをしなくてよくなるため利便性が向上し、万が一ゲーム中に充電が切れてマウスが動かなくなるなどといったトラブルを回避することができます。
そして抜き差しの回数が減るということはコードの寿命が通常よりも長くなることにもつながります。
この製品にはレシーバーと同じ機能が搭載されているのでコードとレシーバーのセッティング必要なくなるということはレシーバーの紛失がなくなり、デスク周り・コード周りがその分綺麗になります。
本体の他にマウスパッドが2種類ついており自分の好きなタイプのマウスパッドで使用することができます。クロスマウスパッドとハードマウスパッドの二種類になります。
二種類言いましたが最初からついているクロスマウスパッドもあるので計3つ付属していることになります。
ハードタイプのマウスパッドとクロスタイプのマウスパッドでは裏面の加工が少し違います
POWERPLAYのメリット
POWERPLAYのメリットとしては商品の説明でも言った通り充電をするとき、わざわざコードを抜き差しをしなくていいといったところになります。
それ以外だと配線の数が減るのでデスク周りがすっきりするぐらいです。
この商品は充電をするためだけのためにあるのでそれ以外のメリットは特にありません。
マウスパッドが計3つあるのでマウスパッドの買い替えをしばらくしなくてもいいですね
POWERPLAYのデメリット
デメリットということですが、こちらはかなり辛口で書いていこうと思います。
やはり長期使用してみてわかったこともありますのでしっかりと書いていきたいとおもいます~
まずマウスパッドが小さいです、おそらくハイセンシまたはハイよりのミドルセンシ向けの商品となっているのでローセンシ・ウルトラローセンシの方はマウスパッドの大きさが全然足りなくて不便に感じると思いますので購入を検討してる方は注意してください。
付属しているマウスパッドの質などは全く問題ありません。
そしてPOWERPLAY本体の話ですが、本体の上部におそらくレシーバーにあたる部分なのですが少し出っ張っておりやはりミドルセンシの人でも上へのマウス移動をしているときに当たってしまい大きな移動ができず邪魔になることが多いと思います。
※ここから描くことは自己責任の域なのでPOWERPLAYが悪いというわけではないのですが、マウスパッドが小さいと感じたので他社製品の薄く大きいマウスパッドを使用してPOWERPLAYの上にかぶせる感じで使用していたのですが、やはりそういった使い方をするとPOWERPLAY自体の厚さとデスクの差で段差ができてしまいどちらにしろPCゲームをする上でとても使いづらかったです。
ただ充電機能に関しては自分が使用した厚さのマウスパッドであれば問題なく動作していたので普段使いで激しいゲームに使わないのであればこのような構成で使用しても全く問題ないかと思われます。
更にマウスにつける専用のカバーを付けないといけないのですがそれを付けるとマウスの重量が多少ですが増加します。そしてこのカバーを付けてしまうと先日紹介しましたGpro Xの売りである軽さがなくなってしまうのです。その他のもとから重めのマウスであれば気にならないかもしれませんがGpro Xだけはいいとこをお互いつぶし合っているのでお勧めしません。
結局POWERPLAYってどうなの?
さて長期間使ってきてのメリットデメリットを書きましたが、結局のところPOWERPLAってどうなの?デメリットの方が多く言ってたけど買わないほうがいいの?と思った方もいらっしゃるかと思います。
まぁはっきり言ってPOWERPLAはハイセンシウルトラハイセンシの方々に向けた商品でありミドルからウルトラローセンシの方にはお勧めすることはできない商品かなと個人的には思います。
値段もそこそこ高いので購入を考えている方はしっかりと吟味してから購入することをお勧めします。結局のところこの商品ができることはPOWERPLAの上だと充電切れることないよってだけですので…
Logicool製品を愛していてどんな商品でも使いたいといった方やコレクターとして集めておきたいといった方はは購入されるといいでしょう。ブログ主周辺だけなので何とも言えないのですが他の製品に比べて圧倒的にこの商品を持っている方がいません…

最後に
ということで最後まで見ていただいてありがとうございました。
今回紹介したPOWERPLAYですが自分の環境ではメリットはもちろんあったのですが自分の環境ではデメリットに感じることが多かったですね。ハイセンシの方などは充電する手間がなくなるのでそういう点ではやはり便利でした!
おそらくですがこちらの商品のアップグレードモデルは出ないと思います、もし出るにしてももう少し価格を抑えてマウスパッドの面積を増やしてほしいですね、それかもう別に置くだけで充電するマウス置き場の別の商品を出してほしいかなと思いますw
それでは!
コメント